見出し画像

【中学校】授業の様子📚✏️💻 9月9日(月)

夏休みも終わり、まだまだ暑い日が続きますが、東奥義塾中学校の生徒たちは元気に学校生活を送っております。

今回は2024年9月9日(月)の午後の様子を紹介いたします。

1年生は国語のグループ発表(小説の考察)、2年生は履歴書作成(職場体験用)、3年生は協働学習(既習内容の復習など)を行なっていました。


■ 1年生:国語のグループ発表(小説の考察)

1年生は国語の授業でグループ発表を行いました。

教科書に掲載されている「字のない葉書」(向田邦子著)を読み、登場人物の心情を考察するだけでなく、その根拠を自分たちなりに考えて発表していました。

中学校1年生とは思えないほどの考察力と論理性の高さに驚かされました。


■ 2年生:履歴書作成(職場体験用)

2年生はもうすぐ職場体験に参加しますので、総合的な学習の時間を利用して、協力団体・企業に提出する履歴書を作成しました。

ロイロノートで履歴書の下書きをし、先生のチェックを受けて紙の履歴書を記入するという流れでした。

学歴(小学校卒業から中学校入学までですが)や資格、趣味、特技、自分の性格など本格的な内容で、しかも履歴書を作成するのは初めてでしたので、生徒たちはかなり苦戦していました。

完成に向けて頑張って欲しいと思います。


■ 3年生:協働学習(既習内容の復習など)

3年生は総合的な学習の時間を利用して、協働学習を行いました。

定期試験が近いので既習範囲の復習をしたり、高校受験に向けた学習教材の続きに取り組んだりしていました。

本校ではネイティブ教員が数学・理科・社会の一部を英語で教える授業があります。

生徒の中には3人で1グループを作り、1人がロイロノートで送られた授業教材を、別の1人が教科書の当該箇所を、もう1人が英語で書かれたハンドアウトを開いて協働学習を進めていました。

また、あるペアでは、一方が教科書を開いて定期試験で出題されそうな部分の問題を出し、もう一方がそれに答えるという形で学習を行なっていました。

やはり3年生にもなると、協働学習に慣れているだけではなく、問題作成能力にも長けており、より深い学びができるようになっていることを実感しました。