【公式】東奥義塾中学校・高等学校

東奥義塾は明治時代からグローバル人材育成に注力し、1877年には生徒がアメリカの大学本科に直接進学。教育はキリスト教主義に基づき、世界への貢献を育む。多様なコースを提供し、語学と国際感覚の強化やICT教育に力を入れている。2022年には中学校が開校し、教科横断的英語教育を実践。

【公式】東奥義塾中学校・高等学校

東奥義塾は明治時代からグローバル人材育成に注力し、1877年には生徒がアメリカの大学本科に直接進学。教育はキリスト教主義に基づき、世界への貢献を育む。多様なコースを提供し、語学と国際感覚の強化やICT教育に力を入れている。2022年には中学校が開校し、教科横断的英語教育を実践。

マガジン

  • 東奥義塾関連記事

    東奥義塾の部活をはじめ関連記事をマガジン化して紹介します。

  • 【中学校】校外学習

    中学校の校外学習の様子を紹介します。 中学校では「三内丸山遺跡探索」や「白神山地エコツアー」など青森県が世界に誇る「世界遺産」を訪問したり、「ダムレイクツアー(西目屋村)」や「弘前まちなか探訪」などに参加したりしています。

  • 【高等学校】2年生ニュージーランドホームステイ2024

    2024年9月19日(木)〜10月5日(土)の期間で実施された、【高等学校】2年生のニュージランドホームステイの様子を紹介するマガジンです。 ニュージーランドの北島にあるタウランガという都市でホームステイをしました。現地ではベイ・ラーニング・アカデミーという語学学校に通って、オールイングリッシュでの授業を受けました。また、ベツレヘム・カレッジという姉妹校にも訪問し、東奥義塾から留学に来ている生徒との交流や、同世代の現地の生徒と一緒にバディツアーを行いました。

  • 【高等学校】2年生沖縄修学旅行2024

    2024年10月1日(火)〜5日(土)の期間で実施された、【高等学校】2年生の沖縄修学旅行の様子を紹介するマガジンです。 第二次世界大戦中に日本で唯一地上戦が行われた沖縄で、万座毛や摩文仁の岡、ひめゆりの塔などを訪問して平和学習を行いました。また、沖縄の環境や産業に関連する場所を訪問し、SDGs学習も実施しました。さらに、国際通りや美ら海水族館での活動も楽しみました。

  • 【中学校】2024年度 2年生アジア圏語学研修

    2024年7月27日(土)〜8月3日(土)の期間で実施された、【中学校】2年生のアジア圏語学研修(パジュ英語村)の様子を紹介するマガジンです。 参加した生徒たちは、約1週間の滞在中に新しい仲間を作ったり、オールイングリッシュで授業を受けたりと、かけがえのない体験ができたと思います。

ウィジェット

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

【中学校】入学試験の出願期間は12月26日(木) 16:00まで❗️(2025年度入学者選抜)

入学試験の出願期間は 2024(令和6)年12月26日(木) 16:00 までとなっております。出願をお考えの皆様は期間内にWeb出願サイトからお願いいたします。 入学試験に関する詳しい情報は、下の目次からホームページに移動してご確認ください。 ★ 東奥義塾高等学校の推薦入試の出願期間が同時期になっておりますので、お間違えのないようにご注意ください。 ■ 入試情報についてはこちら(東奥義塾中学校ホームページ) ■ Web出願のログオンはこちら ■ 学校案内(スクール

    • 【中学校】 3年生 英語(小澤先生) 1月16日(木) Let’s think of words that express our feelings about our three years at junior high school.

      2025年1月16日(木)に行われた、中学校3年生の英語の授業の様子です。 この日は Here We Go! 3(光村図書)の最後の学習にあたる [ You Can Do It! ③ 3年間を締めくくる言葉を考えよう ] を学習しました。 ここでの学習は、自分の中学校3年間にふさわしい英単語を選び、それに含まれる文字を使って英語の詩を作ることが目的となっています。 まずは、自分のこれまでの中学校生活を振り返り、それを最もよく表している英単語を考えてもらいました。すぐに思

    • 【eスポーツ部】2025年始動

      東奥義塾高等学校 eスポーツ部も2025年がスタートしました。各自,次のステージへ向けてスタートを切りました。現在eスポーツ部マインクラフト部門が活発に活動しています。写真から何を作成しているか想像してみてください。

    • 【スキー部】国スポ予選‼️

      インターハイ予選の余韻も冷めやらない中、引き続き国スポ予選が開催されました💦 バーンも天気も相変わらずグッドコンディションで、ストレス無く熱い戦いが繰り広げられました! 少年女子GSL結果 少年男子GSL結果 国スポ本戦には、女子2名、男子3名が参加することになりました。 その他、本日のアルペン種目だけでも沢山のOBも本戦への権利を獲得! ◯成年女子B 長田(旧姓:後村)茜 ◯成年男子A組 平井翔 後山晃聖 福士聖弥 ◯成年男子B組 山田椋喬 三浦賢人 ◯成年男子C組

    • 固定された記事

    【中学校】入学試験の出願期間は12月26日(木) 16:00まで❗️(2025年度入学者選抜)

    マガジン

    • 東奥義塾関連記事
      286本
    • 【中学校】校外学習
      11本
    • 【高等学校】2年生ニュージーランドホームステイ2024
      12本
    • 【高等学校】2年生沖縄修学旅行2024
      6本
    • 【中学校】2024年度 2年生アジア圏語学研修
      9本

    記事

      【中学校・高等学校】始業礼拝(始業式)

      約1ヶ月に渡る冬休みが終わり、東奥義塾では今日から生徒たちが登校いたしました。 年明け直後、青森県は大雪に見舞われ、またインフルエンザ患者が増加するなど、さまざまな困難が生じておりましたが、お陰様で無事に登校を再開することができております。 早く休みボケから抜け出し、学校生活をしっかり送って欲しいと思います。また、今週末は「大学入試共通テスト」が実施されますので、受験する高校3年生の生徒の皆さんが、これまでの学習の成果を発揮できることを祈念しております。

      【中学校・高等学校】始業礼拝(始業式)

      【高等学校】読売巨人軍の中田歩夢さん(2022年度卒)からユニフォームを贈呈していただきました⚾️

      2022年プロ野球ドラフト会議において読売巨人軍から育成4位で指名を受けた中田歩夢さんが来校し、ユニフォームを贈呈してくださいました。 2024年シーズンは育成選手から支配下登録され二軍で多くの試合に出場していました。来シーズン以降も一軍昇格に向けて活躍して欲しいと思います。 ■ 中田歩夢さんのユニフォーム(背番号95)※ ユニフォーム写真の使用について確認中です。 ■ 読売巨人軍(公式ページ)・選手一覧 https://www.giants.jp/players/

      【高等学校】読売巨人軍の中田歩夢さん(2022年度卒)からユニフォームを贈呈していただきました⚾️

    • 【スキー部】高校総体2日目‼️

      令和6年度青森県高等学校スキー大会2日目男女GSL。 昨日に引き続き天気良し、バーン良し、セット良し。 標高差250Mではありますが、ソフトバーンと要所の斜面変化への対応が勝敗を左右する展開となりました。 女子GSL結果 男子GSL結果 インターハイ予選は本日で無事終了しました。結果としては、女子3名、男子3名がインターハイの切符を獲得しました。まずは最初のノルマを達成したことになりますが、それぞれ目指すものがあると思います。 本番まであと1ヶ月、まだまだやれることがあ

    • 【スキー部】県高校総体開幕‼️

      令和6年度青森県高等学校スキー大会(インターハイ予選)が大鰐温泉スキー場で始まりました! 初日は男女SL。 有り余る雪と久しぶりの晴天でグッドコンディション。 そんな中、予選会ともあって選手の表情はこわばっている模様。選手一人ひとりのこのレースに対する気持ちがビンビンに伝わってきます💦一生懸命やってきた分だけ緊張するものです。 初日SLの結果 女子 男子SL それぞれ緊張の中、今できるパフォーマンスを見せてくれました。 明日は男女GS競技。明日も頑張ろう💪

      【スキー部】県高校総体開幕‼️

      【中学校・高等学校】 高校の推薦入試と中学校の入学試験を実施しました✏️📃

      2025年1月10日(金)の午前に高等学校の推薦入試、午後に中学校の入学試験を実施しました。 今年度も多くの皆さんに受験していただき、教職員一同心より感謝申し上げます。 合格発表は 2025年1月17日(金) になります。

      【中学校・高等学校】 高校の推薦入試と中学校の入学試験を実施しました✏️📃

    • 【スキー部】県高校総体直前合宿

       2025年一発目の強化合宿は、岩手県奥中山高原にお邪魔させて頂いています!自然雪圧雪の環境下で、技術の引き出しを増やす。これから1月は、インターハイ予選、国スポ予選、東北高校選手権…自然雪が主戦場となるため、例年ここ奥中山高原で調整しています! 11月から海外遠征に行った選手、12月から国内遠征にのぞんだ選手、ケガや体調不良でなかなか全員揃わなかった2024でしたが、ようやく全員揃ってホッとしました♪ 今回の合宿にはOB3名も参加。1本1本の滑りが、後輩たちに刺激を与えま

    • 【硬式野球部】マネージャー日誌

      ⭐️年内最後の練習 お久しぶりです!!東奥義塾硬式野球部マネージャーです。 今日は 年内ラストの練習でした!! 年内ラストの練習は、野手は バッティング 投手陣は エルゴやメディシンボールを使ったトレーニングでした🏃🏽‍♀️⚡️ 12/31〜1/3は 練習が お休みになります。 1/4からまた 野球部の活動が再開します! 今までたくさん練習してきて疲れた体を休め、 思う存分羽を伸ばして 貴重なオフを楽しんで欲しいと思います🎍🍙 2024年も東奥義塾硬式野球部の応援

    • 【スキー部】県連合宿スタート!

      今年もやってきました阿寒湖畔スキー場! 今年度インターハイ会場ともあってすこぶる混んでいますが、ハードパックされた刺激的なコースでハイレベルなトレーニングはいつきても最高です👍コースが技術を上げてくれる、そんな環境です。スキー場はじめ関係する全ての方々に感謝してトレーニングしました。 松岡所長はじめ阿寒湖畔スキー場の皆様、ありがとうございました。2月に出直してきます‼️

      【中学校・高等学校】 ❄️冬休みに入りました⛄️

      2024年12月24日(火) 東奥義塾中学校・高等学校は2024年12月21日(土)より冬休みに入っております✨ 本来であれば中学校3年生は授業日、高校の特別進学コースは冬期講習が予定されているのですが、12月23日(月)の記録的な寒波と豪雪の影響で残念ながら中止となりました💦 明日はクリスマスですね🎄 皆様お身体に気をつけて、楽しいクリスマスをお過ごしください🎅 ■ Web東奥弘前市は12月の観測史上で最深積雪の74cmを記録し、交通機関に大きな乱れが生じました。

      【中学校・高等学校】 ❄️冬休みに入りました⛄️

      【中学校・高等学校】🎄クリスマス礼拝(終業式) & 校内大清掃🧹

      2024年12月20日(金)に、東奥義塾中学校・高等学校では「クリスマス礼拝(終業式)」が行われました。その後は、年明けの「高校推薦入試」と「中学校入学試験」に備えて校内大清掃を実施しました。 2024年12月21日(土)から2025年1月13日(月)まで冬休みになります。 冬休み中、高校生は部活動や冬期講習で出校する生徒もいます。また、中学校3年生は数日ですが授業日があります。 2025年1月14日(火)の「始業礼拝(始業式)」に、生徒の皆さんと会えることを心待ちにして

      【中学校・高等学校】🎄クリスマス礼拝(終業式) & 校内大清掃🧹

      【高等学校】 推薦入試の出願期間は12月26日(木) 16:00まで❗️(2025年度入学者選抜)

      推薦入試の出願期間は 2024年12月26日(木) 16:00 までとなっております。 出願をお考えの皆様は、期間内にWeb出願サイトからお願いいたします。 入学試験に関する詳しい情報は、下の目次からホームページに移動してご確認ください。 ★ 2025年度より「CⅡ グローバルリーダー育成コース」と「CⅡ 進学選抜コース」の2コースが設置されます。出願基準や試験内容など、入試制度が異なる部分もありますので、出願の際には入念な確認をお願い申し上げます。 ★ 東奥義塾中学校

      【高等学校】 推薦入試の出願期間は12月26日(木) 16:00まで❗️(2025年度入学者選抜)

      【学食】 🍚東奥義塾の学食🍚

      東奥義塾中学校・高等学校の学食を紹介します。 ■ 学食のメニュー定食、ラーメン、カレーライス、うどん、そば、スナック類など、メニューは豊富です。 日によっては日替わり定食やオムライスなどの限定メニューが食べられることもあります。 ・定番の唐揚定食🍽️ 油淋鶏定食や日替わり定食もあります。 ・ラーメン🍜などの麺類 煮干しラーメン、味噌ラーメン、担々麺、うどんやそばなどもあります。 夏は冷やし中華やざる中華、冷やし担々麺もあります。 ・カレーライス🍛 カツカレーや唐

      【学食】 🍚東奥義塾の学食🍚