![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172938048/rectangle_large_type_2_60b29d77477feff1303b0eb1fccb5eba.png?width=1200)
【中学校】3年生1名が新たに英検「2級」に合格㊗️
冬休み中に英検S-CBTで2級を受検していた中学校3年生の生徒から合格の報告が届きました(スマートフォンの画面で合格証明書を確認)🎊
この生徒は中学校2年生の第3回英検で準2級に合格し、それからすぐに2級の取得に向けて準備を進めてきました。受検前の対策として水曜日と金曜日の放課後に行われる「GST(学習サポートタイム)」には欠かさず参加し、弱点の克服に重点を置いて勉強していました。
高校生レベルの問題に苦戦しながらも、諦めずにコツコツと勉強を重ねた努力が実を結び、今回見事に合格を勝ち取りました。本当におめでとうございます㊗️
来年は高校生になりますので、さらに上の級にも挑戦して欲しいと思います。また、英検の取得をゴールとするのではなく、英語をコミュニケーションの手段として学んでいくことを忘れないでいて欲しいです。
■ 中学校在籍生徒の英検取得状況 2025年2月現在
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172938115/picture_pc_d79f1473062d3751b9dba79f40f83a29.png?width=1200)
■ 生徒の40%が高校生レベルの英語力
2025年2月現在で、英検の取得者は2級が17名、準2級が21名となっています。
英語力の目安は2級が高校卒業程度、準2級が高校中級程度ですので、在籍生徒数95名の内、38名(40%)が高校生レベル以上の英語力を身につけていることになります。
先日、今年度第3回英検の一次試験(筆記)が本校で行われ、それにも多くの中学生が2級や準2級に挑戦しました。一次試験を突破すれば二次試験(面接)が待っていますので、「GST(学習サポートタイム)」で対策を行う予定です。
■ 中学生によるスピーチの音読(録音)
中学校3年生の生徒によるスピーチの録音です。
■【中学校】3年生 修学旅行(🇳🇿ニュージーランド🇳🇿ホームステイ)
2024年4月25日(木)〜5月9日(木)の約2週間、中学校3年生の生徒たちが参加した、ニュージーランドホームステイの様子です。